ニュースの取捨選択
起きぬけのボーっとした頭でNHKの朝のニュースを見ていたら、酒井法子の事件の取調べ状況を報じていたのだけど、その内容に「ん?」となった。
そもそも取り調べの内容を逐一報道することにも疑問を感じているけれど、「覚醒剤の吸引方法」を詳細に報じる必要があるんだろうか。
それも定時のニュースで。
それよりも、覚醒剤が人体に及ぼす影響をもっと報道すべきだと思うんだけど。
視聴者の自己責任といえばそれまでだけど、今の報道ぶりを見ていると、「そんなに夢中になるものなら・・・」と興味を持つ輩が出てきかねないと思う。
政治向きのニュースはフィルターかけまくるのに、こういうニュースはたれ流しって、なんか違うんじゃないの?と思います。
ちなみに私の場合、中島らもの「ガダラの豚」の覚醒剤中毒者の描写が知識のほぼ全て。
でも、これだけでも覚醒剤の深刻さと恐ろしさはよーくわかります。
| 固定リンク
「メディア批判」カテゴリの記事
- 1Q84(2022.08.15)
- ワル幻想(2022.08.07)
- リモートワークの是非(2022.08.02)
- リスペクト(2022.07.12)
- メディアへの情報提供にルールを設けてほしい(2022.01.24)
「時事ネタ」カテゴリの記事
- 未成年の被害防止(2023.07.01)
- 正常性バイアスとか(2022.11.04)
- 1Q84(2022.08.15)
- 勧誘、喧嘩、実務経験(2022.08.09)
- ワル幻想(2022.08.07)
コメント