蔵
西島秀俊出演作ということで、CSにて映画「蔵」を観賞。
宮尾登美子の原作はずいぶん前に読んでいたのだけど、NHKドラマの前半だけを見て、映画は未見だった。
映画は主要キャストのイメージが原作と違うなーと思っていて、特に佐穂役と意造役は、NHK版の壇ふみと鹿賀丈史が鉄板だろうと。
でも、今回見てみたら、映画版も思っていたよりもずっと良かった。
豪農の屋敷は奥行きがあるし、描写がしっかりしていて丁寧。
キャストも、イメージ的には納得というところまではいかないけど、みな好演だったのだなと評価が改まりました。
方言については思うところがなくはないけど、映画だとこんなものかと。
原作自体、微妙なところもあったし。
西島秀俊が演じた涼太は、ヒロイン烈に一途に思いを寄せられる酒蔵元の若き蔵人。
米とぎ唄を披露したり、スッとした着物を着た後ろ姿、きびきびとした動作などが実に凛々しい。
江戸ッ子の「粋でいなせ」という感じとは違うんだけど、素朴でそれていて「鄙には稀」な雰囲気もそこはかとなく漂っている。
雰囲気俳優みたいに言われることも多いけど、こういう役作りを、実はきっちり出来る人なんだな。
| 固定リンク
「映画(邦画)」カテゴリの記事
- ゆきてかへらぬ(2025.04.20)
- 鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(2022.06.05)
- シン・ウルトラマン(2022.06.05)
- ドライブ・マイ・カー、米アカデミー賞ノミネート(2022.02.12)
- 劇場版・昨日なに食べた(2021.11.13)
「俳優(西島秀俊)」カテゴリの記事
- シン・ウルトラマン(2022.06.05)
- 米アカデミー賞 2022(2022.03.31)
- ドライブ・マイ・カー、米アカデミー賞ノミネート(2022.02.12)
- シェフは名探偵~ビストロ・パ・マルのレシピ帖(2021.12.19)
- 劇場版・昨日なに食べた(2021.11.13)
コメント