フジテレビ(-.-#)凸
前にも同じようなことをやらかされた記憶があるのでBSも録画するつもりではいたけれど、地上波の「メダリスト・オン・アイス」はランビエールの演技を全部カット。
もうね、誰のための放送なのかと。
ゴールデンタイムの地上波を見るのはコアなスケートファンだけではないけれど、それならばなおのことランビエールの演技を紹介する意味はあるのじゃないか。裾野を広げるためにも。
スケートファンなら、もちろん見たいに決まっているし。
それと、これだけ録画機器が普及した昨今に同じ映像をくどいほどリピートする構成も意味不明。
なにやらマスゴミは復活と騒いでいるようで、「奇跡の復活」は私もきらいではなく、激しいバッシングをうけながらも年齢による体型変化を克服した安藤美姫、大きな怪我から復活した高橋大輔の復活劇には感動したけど、某選手の不振は基礎を疎かにしてきたことによる自業自得なので一緒にしないでほしい。
復活といっても根性(これは認めます)を見せた以外、技術的には何も「乗り越えて」いないのに。
マスゴミの女子シングルの2位選手プッシュの鬱陶しさは、2002年W杯の決勝トーナメントで日本が敗退した後の「共催国を応援しよう」キャンペーンに感じたのと似ている。
某選手のことはもともと好きじゃないし、優勝したのは応援している選手なので、状況は違うのだけど。
マスゴミって、大きな声で叫んで、しつこくキャンペーンをはれば大衆を丸め込めると思っているフシがあるけど、むしろ逆効果だと思う。
こういう不自然な報道を続けていると、日韓W杯の時のように、もとはニュートラルな人も某選手に反感を持つようになると思うんだけど、マスゴミ的にそれは良いのだろうか?
女子フリーの直後は、記事の表記の順番が、優勝者を差し置いて浅田・安藤になっていたのが、エキシビションでは安藤・浅田になっていて、これって○オタ記者が調子に乗って記事を書いた後、世間の空気がちょっと違うことに気づいて順位どおりの表記にしたのかと穿った見方をしてしまった。
| 固定リンク
「メディア批判」カテゴリの記事
- 1Q84(2022.08.15)
- ワル幻想(2022.08.07)
- リモートワークの是非(2022.08.02)
- リスペクト(2022.07.12)
- メディアへの情報提供にルールを設けてほしい(2022.01.24)
コメント