暑熱順化
熱中症にかかりにくくなる「暑熱順化」とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110711-00000001-health-soci
暑熱順化という言葉を初めて知ったのは、2006年W杯予選の時だったなぁと、ちょっと遠い目。
梅雨の時期、エアコンを切ってフィットネスパーティをやり、週に二回サウナに行っていた私は、知らないうちに暑熱順化をしていたようです。
通勤生活を送っている人は、ドア・ツー・ドアでもない限り歩くし、否応なく暑さにさらされるので、水分の摂り方と食事に気をつければ大丈夫ということかな。
そういえば、適度な運動・日差しを浴びること・栄養バランスって、セロトニン欠乏症の対処法にもあったはず。
ナトリウムとビタミンC+たんぱく質の違いはあれど、健康の基本は一緒ということで。
| 固定リンク
コメント