「好き」の理由の種明かし
佐橋佳幸の30周年コンサートと「HIT SONG MAKERS」の故青山純特集を相次いで視聴しました。
どちらも超売れっ子な人なので、登場するミュージシャンの顔ぶれが豪華なこと。
いつもは単純に好きか嫌いかで聴いている音楽だけど、創造に携わった人たちのこだわりとか、自分が音楽を「好き」とか「カッコいい」と感じる理由を知るのは楽しい。種明かし、とでもいうか。
「HIT SONG MAKERS」は、まさしくそういう番組でした。
こういう番組でいつも思うのは、こだわった本人はもちろんすごいんだけど、それを記憶している人たちがいることもすごいと思う。
山下達郎の「クリスマス・イブ」、大沢誉志幸の「そして僕は途方に暮れる」はドラムを意識して聴く曲ではないし、実際にそんなに意識せずに聴いていたけれど、坦々としたリズムでかつ飽きさせないというのすごい(なんだかすごいばっかり言ってるけど)。青山純の刻むリズムは体に染み付いています。
佐橋佳幸の30周年ライブで藤井フミヤの「TRUE LOVE」がこの人のギターだったことを知りました。
他にも「この人と交流があるんだー」というのがいろいろわかったのも楽しかった。
ゲストではCHABOとCharがカッコよかった。
スタレビも出演していて、「ラブ・ストーリーは突然に」のイントロのギターをリクエストするあたりは要さんならではの気遣いに感じられた。
スタレビの出演は、察するに「木蘭の涙」のアコースティック版のギターが佐橋佳幸だったということなのだろうか。
佐橋佳幸のギターは山下達郎のライブで涙ぐんでしまったことがあるけど、その音色をもってしても木蘭の涙のアコースティックバージョンは好きになれないな。
オリジナル(バンド・アレンジ版)のギターなら聴きたいが。
もっとも、バンド・アレンジ版なら要さんのギターで全然不満はないですけども。
| 固定リンク
「音楽(Popular)」カテゴリの記事
- 風街に連れてって、その他コラボのことなど(2022.01.10)
- 風街オデッセイ2021 第二日(2021.11.13)
- トパーズ色の街(2021.09.20)
- あの歌1、2(2021.07.18)
- Welcome To My Life(2021.03.21)
「音楽(SDR)」カテゴリの記事
- あの歌1、2(2021.07.18)
- 横浜合同演奏会(2019.09.21)
- SSK in 宇都宮(2017.09.03)
- チャイチーライブ-U165(2017.08.19)
- 35周年(2017.07.22)
コメント