おんな城主 直虎
企画を知った時は「えー、また女性を無理やり主人公にするの?」と思ったけど、脚本家が「JIN」の人なのでとりあえず見てみることに。
にゃん渓だけでも見る価値ありだけど、かなり面白い。
隠れ里とか、当時の土豪の生活はこんな感じなのか、とか。
子ども時代の「おとわ」を演じた新井美羽ちゃん、坊主にしたり馬でギャロップしたり、やるじゃないか。
井伊家と今川家の関係の描写も細やかだし、今川人質時代の家康が出てくるのって「徳川家康」以来では。
「風林火山」で描かれた部分と合わせるとパズルのピースが合わさるようなエピソードの取捨。
築山殿についても、井伊家との血縁説を採って次郎法師と文通している設定にしたりと、話の作り方に違和感がない。
「軍師官兵衛」と「真田丸」でかなり回復したけど、「天地人」と「江」のトンデモ展開のトラウマはまだ残っていたので、ホッとした。
歴史物の創作部分って、脚本家が勝手に創作するんじゃなくて、いくつかある史実から拾ってきてふくらませるものだよね、と。
| 固定リンク
「大河ドラマ・歴史ドラマ」カテゴリの記事
- 光る君へ(2024.02.26)
- 脚本と史実と物語と(2023.12.15)
- 歴史離れと歴史そのまま(2023.07.08)
- どうする家康をどうする(2023.04.17)
- 鎌倉殿の13人(2022.12.20)
コメント