ホットサンド
先日、魚焼きグリルでホットサンドを作る器具「グリルホットサンドメッシュ」(そのまんまの名称です)を見かけ、その形状や網目に強く惹かれてしまいました。
なんていうか、一目ぼれ。
ホットサンドというと、社会人になったばかりの頃に社内販売でホットサンドメーカーを買ったものの、ほとんど使わずじまい。
そういえば特にホットサンド好きなわけではないなと、ホットサンドというもの自体が長らく頭から消えていたので、テレビの情報番組で紹介されていたことも知らなかったけど、一目見て、これを使って作ってみたい、という強い欲求にかられてしまった。
必要性があって道具を買うのではなく、道具によって無理やり料理の需要を作り出すパターンです。
でも、買ってよかった。
サンドする時にパンの耳を圧着するので端から具がこぼれないし、耳ごと食べられる。
(昔買ったのは耳を圧着しないタイプだった気がする。)
具は夜のうちに野菜をソテーしたり、スクランブルエッグを作っておけば朝食は挟んで焼くだけ。
新しい食の楽しみに出会いました。
| 固定リンク
「道具」カテゴリの記事
- 自粛期間中のお買い物(2020.06.26)
- テラコッタ(2018.11.13)
- 料理小物(2018.09.30)
- ホットサンド(2017.03.07)
- マルチチョッパー(2016.05.15)
「買い物」カテゴリの記事
- 自粛期間中のお買い物(2020.06.26)
- 料理小物(2018.09.30)
- 初めての返品(2017.10.10)
- ホットサンド(2017.03.07)
- 乗るだけ(2016.12.03)
「料理」カテゴリの記事
- 自粛期間中のお買い物(2020.06.26)
- 料理小物(2018.09.30)
- ホスホリパーゼとか乳酸とか(2018.09.30)
- ホットサンド(2017.03.07)
- マルチチョッパー(2016.05.15)
コメント