« 黒染め強要 | トップページ | ステマへの嫌悪 »

2017年10月29日 (日)

マイナスポジティブシンキング

フィギュアスケートのシーズンが始まって、旅行から帰ってロシア杯から順番に録画を視聴。

今季の樋口新葉のプログラムはSP・FSともに好き。
FSの「スカイフォール」は何度もリピートして見たくなるプログラムで、これからブラッシュアップして良くなっていくのが楽しみ。

ところで、またかっていう感じだけど、このところのメディアの本田真凜についての過剰な報道が気になる。
「人気があることにして話題にする」手法はいい加減飽きた。
あくまでも有望な若手選手の一人であり、メディアがスターを作ろうとすると当の選手にとっても周囲にとってもロクなことにならないのでやめてほしい。

「(昨季のプログラムだった)ロミオとジュリエットのストーリーは知らない」発言とか、今回のコーチの苦言とか、選手に対しても思うところはある。
なんていうか、ポジティブ思考って必ずしも良いことばかりじゃなく、自分の問題に向き合うためには「きちんと挫折」することも時には必要なんだな、とか。
でも、彼女への批判に浅田真央を持ち出す人を見ると片腹痛い。
「コーチの言うことを聞かない」、「リカバリーの練習をしない」、「振付を省く」、全部浅田真央にも該当することなので。
違うのは練習量だけど、これを比較に持ち出すのはやぶへびだと思う。

そしてタイプは違うけど、ロシアのザキトワも浅田真央と似たところがある。
こちらは上半身の使い方と腕の所作が雑で、振付をこなしているだけなところが。
タノジャンプの多用もGOEはプラスでいいけど、PCSから減点してくれって感じ。
スケート≠バレエであることは重々承知しつつも、「ドンキホーテ」でバレエらしい動きが出来ていないっていうのはどうなのよと思う。
かといってアスリートタイプの選手でもなく、技術は高いだけに残念な感じ。

浅 田 真 央がシニアデビューした頃は「表現はいまいちだけどジャッジ受けする技術がある技術特化型」の選手なのだと思っていた。その後、ジャッジ受けはともかく技術特化は誤解というか、むしろ逆の選手だったことがわかったけど。
今のザキトワは「技術特化型」を真の意味で体現している選手だと思う。
好き嫌いはともかくとして。

|

« 黒染め強要 | トップページ | ステマへの嫌悪 »

メディア批判」カテゴリの記事

フィギュアスケート」カテゴリの記事

コメント

YouTube×ブログの新しいノウハウご存知ですか?


初めまして、エンドウと申します。
突然の連絡失礼いたします。


ブログを拝見しましてご連絡させて頂いた理由は

ブログ×YouTube

という新しいノウハウを試して頂きたいと考えたからです。


現在私はYouTube(ユーチューブ)を使って
月に50万円以上の収入を稼いでおり、
“顔出しなし”“声出しなし”“機材なし”
で稼ぐノウハウをブログ実践経験のある方に教えた所
月収57万円等の大きな実績を達成して頂きました。


アクセスを集めて広告を見たり
クリックしてもらったりするという本質は
ブログも動画も同じである為、
ブログ経験のある方は成功しやすいと考え
ご連絡させて頂いた次第です。


私は若い方のような顔出し・声出しには抵抗があり
企画力やセンスもありませんが、
プライバシーと費用がかからない
誰でも安心して始められる方法で成功できました。

初めての方でも理解しやすいように
動画コンテンツ60本、360分以上を収録した
有料級マニュアルを作成しましたので、
宜しければ試してみて下さい。

『YouTubeで3ヶ月で月収10万円を
初心者からも稼げるマニュアル』(期間限定無料です)
http://ennb.xsrv.jp/url/358/2s0


実はまだこのマニュアルは
あまり多くの目に触れておらず、
100名程の方に感想を頂いて
更に良いマニュアル作りをしたいと考えております。


予定数の感想が集まり次第
無料でのお渡しを終了させて頂く予定ですので、
ぜひ今のうちにあなたの更なる収益アップに
役立てて頂ければと思います。


『YouTubeで3ヶ月で月収10万円
初心者からでも稼げるマニュアル』
http://ennb.xsrv.jp/url/358/2s0


お役に立てると考えご案内させて頂きましたが、
ご不要であれば、突然のご連絡失礼致しました。

それでは、長々と失礼致しました。


エンドウ

投稿: エンドウ | 2017年11月 9日 (木) 21時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイナスポジティブシンキング:

« 黒染め強要 | トップページ | ステマへの嫌悪 »