« 批判はわかるけど断罪はどうなの? | トップページ | 初めての返品 »

2017年10月 2日 (月)

リベラルとは?

リベラル【liberal】
( 名 ・形動 )
① 自由を重んじるさま。伝統や習慣にとらわれないさま。また、そのような立場の人。 「 -な考え方」
② 自由主義に基づくさま。自由主義の立場をとるさま。また、そのような人。
③ 穏やかに改革を行おうとするさま。また、そのような立場や人。
(大辞林 第三版の解説)

リベラルって、本来は悪い意味ではなく、むしろ好ましい言葉だったのに。
最近の日本の政治における「リベラル」って「現実無視」とか「自分の考えと違う人を攻撃する人たち」を指す言葉になってしまった。
さらに今度は排除の対象にまで。

それにしても民進党は与党時代のまともな反省をしないままでしたね。
あ、マスコミも。

小池都知事の衆議院選出馬が規定路線のように報道されることに違和感があるんだけど、マスコミ的には女性首相という話題が欲しいようで。
そういう理由で都政と国政をおもちゃにしないでくれるかな。
都議選の時は、自民党の都連に対する反感が強かったことが都民ファーストへの追い風になったけど、今は状況が変わっている。
都知事として結果を出すほうが先じゃないかな。
具体的な実績もなしに政権交代なんてとんでもない。
民主党政権の二の舞は勘弁して。

|

« 批判はわかるけど断罪はどうなの? | トップページ | 初めての返品 »

メディア批判」カテゴリの記事

時事ネタ」カテゴリの記事

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リベラルとは?:

« 批判はわかるけど断罪はどうなの? | トップページ | 初めての返品 »