ワクチン副反応のこと
先日二回目のワクチン接種を受けてきました。種類はモデルナ。
副反応で発熱し、39.1℃まで上昇。
午前中に接種、夕食後に平熱よりも高くなって、就寝時は37℃台の微熱。
悪寒と頭痛と筋肉痛が始まって、夜中に39.1℃。
2日目は解熱鎮痛剤を服用しながら37.5~38.5℃を行ったり来たり。
解熱鎮痛剤(アセトアミノフェン)を服用したのが保冷剤その他で38℃台に下がってからだったので、薬が解熱にどのくらい有効なのかは不明。
でも頭痛と筋肉痛はすぐに治まったので、もっと早く飲めば良かった。
(アレルギーがあるのでちょっと躊躇していた)
扁桃腺が腫れやすいので発熱には慣れていたんだけど、かなり辛かったです。
でも、コロナに感染すると軽症でも激しい咳と熱が一週間続くというから、どれだけ辛いのかと思う。
扁桃腺炎で発熱する時は、喉が腫れとかリンパ節がぐりぐりになるけど、今回そういうのは一切なしで熱だけ高いという、ちょっと不思議な感覚。
解熱対策にあたって、氷とかで物理的に冷やしたほうが良いという情報を見ていたので、頭や脇を冷やすのは保冷剤を使用。
注射した後が熱を持っていたので熱さまシートを腕に貼ったらいくぶん楽になったので役には立った。
| 固定リンク
「COVID19」カテゴリの記事
- オミクロン株の感染者数と症状(2022.01.23)
- オミクロン(2022.01.10)
- オミクロン株で入国制限(2021.11.30)
- 自由を前にして立ち竦む(2021.10.21)
- 緊急事態宣言解除へ(2021.09.28)
コメント