ウレタンマスクと不織布マスクのこと
「ウレタンマスクはほぼ効果なし」緊急声明の教授が空気感染対策に警鐘
布マスクのほうが肌触りが良いし、顔にフィットするので、私自身は「ポケット付き布マスク」に不織布を入れて使用している。
密閉性と合わせると布マスクだからといって不織布よりも効果が劣るとは思わない。
ただ、やはり1枚だと脇が開きがちです。CDCも推奨しているように、マスクは2枚重ねにするのがよいです。どうしても息苦しければ内側が不織布、外側はウレタンでも構いませんが、不織布の2枚重ねなら医療用マスクに匹敵するほどの効果が得られます。人が多いときには2枚重ねにするなど、場面によって工夫するといいと思います」
不織布マスクを着けない理由には不織布の材質がダメな場合もあるのに、なぜ不織布マスクを内側に着けることを勧めて「構いません」と言えるのかが不思議。
それを言うならウレタンが内側、不織布が外側でしょ。
まあ、個人的にはウレタンを肌に密着させるのも嫌ですけど(だから布マスク)。
まあ、この先場所によって義務化されるようになったり、不織布マスク警察がうるさくなったりしたら、布マスクの上に不織布マスクを重ねるくらいはしてもいいかなと思う。
もう少し涼しくなってからだけど。
| 固定リンク
「COVID19」カテゴリの記事
- オミクロン株の感染者数と症状(2022.01.23)
- オミクロン(2022.01.10)
- オミクロン株で入国制限(2021.11.30)
- 自由を前にして立ち竦む(2021.10.21)
- 緊急事態宣言解除へ(2021.09.28)
コメント