カテゴリー「うれしきもの」の3件の記事

2011年10月29日 (土)

増上寺山門

朝から良いお天気なので洗濯をしていたら、突然洗濯機からこの世のものならぬ音。
しばらくしてみたら時間表示が進んでいなくて、一旦電源を落としてからスイッチを入れるとなにやらエラーコードが表示され、調べたところ基盤損傷らしい。
相当長く使ったことでもあり、修理に出すよりは買い換えたほうが早いと、ネットを見てみたら、13時までに手続きしたら今日中に届くというではありませんか。
壊れた洗濯機の後継機種を選んで、購入手続き。
なんて便利な世の中なんでしょう。

おりしもテレビ番組で芝の増上寺で山門公開中と知り、洗濯機の配送に夜を指定してから、早速お出かけ。
以前、知恩院の山門公開中と聞いて急遽日帰りで京都まで登りに行った私ですから、東京の山門に登れる機会となれば行かずばなるまい。
テレビの影響か長蛇の列だったけど、45分ほど並んで登ることができました。

増上寺山門の公開は戦後初で、11月30日まで。

洗濯機が壊れた時はちょっと途方に暮れたけど、山門に登れたし、ぴかぴかの新しい洗濯機は届いたし、今は幸せ。
昼食に入った大門のビストロのランチも美味しかったし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

鋼の錬金術師

「鋼の錬金術師」にハマっております。
夢中なのは原作コミックのほうだけど、アニメも4話から録画継続中。

前シリーズのアニメは、キャラクターや錬金術という題材には興味があったけど、話のトーンがちょっと暗く、ウェットな感じがして、放映時間にたまたま家にいれば見るけど・・・という感じでほぼスルー。
劇場版がテレビ放映された時は、ストーリーがよくわからなかった・・・。

新シリーズが始まって、チラッと見てみたところ、全体の印象が前シリーズほど暗くなく、シリアスとコミカルな部分の兼ね合いがほどよい感じ。
HDDの容量にも余裕があることだしと毎週録画予約することに。
そのうち先の展開が知りたくなって、5月の連休に原作のコミックをぱらぱら読んでみたら、ものすごく面白い!
重いテーマにもかかわらず深刻になりすぎず、絵がきれいだし、世界観・ストーリーの面白さ・登場人物の魅力と三拍子揃ってる。
そのままハマッてしまって一気に大人買いし、今に至る。

前作のアニメから好きだった要素だけど、軍服のデザインも好き。
シンプルで、それでいて、ちょっとクラシカルで。
決して軍服フェチではないんだけど(戦争映画とか好きじゃないし)、ユニフォームが出てくる以上はセンスの良いものを見たいんである。

一番好きなキャラクターはロイ・マスタング大佐なんですが、二次元にときめくのはハウル以来だろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月23日 (火)

最近のお気に入り

☆iPod nano 16GB
8GBのを使っていたのだけれど、だんだん容量が足りなくなってきて、かといって動画を見るわけではないので大きいのはいらないし、第三世代のnanoはずんぐりむっくりしてデザインが気に入らないし・・・と思っていたら、スマートな16GBが発売されたので早速購入。
これで「滅多に聴かないけど、たまに聴きたくなる曲」とか長ーい曲を思う存分入れておける。

☆カナナプロジェクトのリュックサック
ショルダーバッグはすぐに肩からはずれてしまうし、片方だけに荷重がかかると肩がこるからNGで、両手を空けておきたいから手提げ鞄もダメ、・・・ということでリュックサックを使っています。
リュック選びのポイントは容量と背負いやすさと「背中にファスナー付きのポケットがあるか否か」。
吉田カバンのキューブというリュックがこの点をクリアしていたので、長いこと愛用していたのだけど、デザインがカジュアル過ぎるのが悩みの種だった。
ちょっとした御呼ばれの時など、ちょっと気が引けてしまうのですね。
で、去年から使い始めたのがカナナプロジェクト
リュックの必須ポイントを押さえ、かつフェミニンな服装でも(あまり)違和感がないスグレモノです。

※最近、ショルダーバッグを肩に下げて--斜にかけないで普通にかけて--自転車に乗っている女性を何度か見かけたけど、肩からはずれたらどうしようとか不安にならないものだろうか。


☆ステーキパン
そんなにたびたびステーキを食べるわけではないんですが、焦げつかないこと、油がよく落ちること、野菜を焼いてもベタベタにならないのがいいです。


☆クレマン・ド・ロワール
シャンパンが好きなのですが普段づかいで飲むには値段が高い。
で、「シャンパンと同じ製法のシャンパーニュ以外の地方の発泡酒」を試していたところ、このクレマン・ド・ロワールがシャンパンに近い味で、かつコスト・パフォーマンスが格段に良かった。
シャンパンぽさにこだわらなければ、イタリアは掘り出し物が多いし、ジェイコブズ・クリーク、グリーンポイントなどオーストラリア勢もけっこうイケます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)